投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

Android デバイスを QR コードで Workspace ONE UEM に加入してみる

イメージ
Android デバイスで QR コードを用いて Workspace ONE UEM へ加入してみる 前回、 Android デバイスを Workspace ONE UEM に加入させる様々な方法 にて、Android デバイスを Workspace ONE UEM に加入させる流れを記載しました。 今回は、加入時の負担が少なく、購入店にも縛られることの無い、もっとも手軽な加入方法である QR コードによる加入を実施していきます。

Android デバイスを Workspace ONE UEM に加入させる様々な方法

イメージ
Android デバイスを Workspace ONE UEM へ加入させる方法の紹介 以前  Workspace ONEにデバイスを加入してみる(Android編)  にて、Android デバイスを Workspace ONE UEM に加入させる流れを記載しました。 実は、Android デバイスではいくつかの方法で加入をさせることが出来ます。 それぞれの方式と、利用出来る条件を紹介していきたいと思います。

国内で販売されているベンダーの OEMConfig 公開情報と利用できる機能について

イメージ
国内販売されている Android デバイスのうち、OEMConfig を提供しているベンダーとその機能をまとめてみる 前回 Samsung製デバイスのみ利用可能なKnox機能とWorkspace ONE UEMとの連携 を記載しましたが、それ以外のデバイスベンダーが提供している OEMConfig 情報と、その利用出来る機能を記載していきます。

Samsung製デバイスのみ利用可能なKnox機能とWorkspace ONE UEMとの連携

イメージ
Samsung社製デバイスでKnox Service Plugin を利用してWorkspace ONE UEMと連携してみる Samsung社製デバイスの OEMConfig である Knox Service Plugin の制御を、Workspace ONE UEM で実施する概要と手順を記載していきます。